
東京電力の電力需給が逼迫してますが、同時に東北電力も需給逼迫となっております。すでに北海道電力から東北電力には応援融通が開始されており、どこにも供給余力はない状況です。
毎日が日曜日
NEWS9を見ていますが、取り合えずBlack Outの心配は脱したようです。万一の時は復旧に手間取るだろう。全国的に見て経験者は北海道の一部の職員のみでしょう。#black out #北海道電力
フランツ総帥
日本が抱える"非統一"問題 1.線路の幅 大きくいえば新幹線と在来線、路面電車で線路幅が異なる。佐賀県と政府が西九州ルートで揉めている要因でもある。 2.電気の周波数 東京電力、東北電力、北海道電力と西日本の電力管内と異なる東日本大震災でも問題視されたが結局統一されなかった
さときち
この人、マジで140万kwが「4%」になるのは東電の供給力が大きいからで、 それが北海道電力の24%分だったり 四国電力の32%分になることがまったく想像できなくて、 「何だこれっぽっちか!金が用意できないなら腎臓でも売ってこいよ!!」 と言ってることに気付いてないよね…
清三郎
電力逼迫が電力会社から叫ばれているが、11年前の計画停電実施は必要があったのか? 原発事故、北海道電力ブラックアウト 地域電力会社独占状態から何も変化していない。 発電分散化と再エネ推進で原発廃止と地域経済再興ができる社会を求む。
コメント
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
さん
2022-05-08 14:20:20
鈴ねこ?
さん
2022-05-08 20:21:14
「勉強しろ、ゆゆ式を読め」(公表版)
さん
2022-05-09 05:20:06
どさんこカメラ
さん
2022-05-09 11:20:25
だんぱん( xym796.allnodes.me)
さん
2022-05-09 20:20:16
B-Kai
さん
2022-05-10 05:20:11
Seah.K♡*
さん
2022-05-10 11:20:32
ジェームス野村
さん
2022-05-10 20:20:20
おでん???
さん
2022-05-11 05:20:05
がろあくん
さん
2022-05-11 11:20:15
ななな
さん
2022-05-11 17:20:22
S_Shimizu
さん
2022-05-12 02:20:10
美樹司
さん
2022-05-12 08:20:31
Kouichi Ishikawa
さん
2022-05-12 17:20:28
健康オタク
さん
2022-05-13 02:20:06
老朽化著しいmasadeli??
さん
2022-05-13 08:20:19
老朽化著しいmasadeli??
さん
2022-05-13 14:20:23
めると★ちーず
さん
2022-05-13 23:20:07
紅い鈴
さん
2022-05-14 08:20:25
青い服の電気屋/AS◢⁴⁶
さん
2022-05-14 17:20:18
haya
さん
2022-05-15 02:20:12
airvaio
さん
2022-05-15 08:20:28
Kura / MasAka
さん
2022-05-15 17:20:29
ななもえ@Aもーど 反戦平和 ??ウクライナ市民と連帯
さん
2022-05-16 02:20:23
しがない記者
さん
2022-05-16 08:20:34
あまのじゃくー天邪鬼ー
さん
2022-05-16 17:20:29
北極星
さん
2022-05-17 02:20:11
やっぱりうろん??うどーん
さん
2022-05-17 08:20:28
ご近所銭湯で地球を元気にしたい!北海道議会議員広田まゆみ~3月の未来セミナーは行政組織のマネジメント
さん
2022-05-17 17:20:21
くたく
さん
2022-05-18 02:20:12
くたく
さん
2022-05-18 08:20:35