#許されざる嘘


コメント

  1. 義経の性質は咄嗟の判断が求められる戦場ではきっと優秀だけど、一つの禍根がとんでもない爆弾になりかねない政治では危うすぎる。 今回の頼朝に伊藤父子暗殺の命がまさにそれで。頼朝、義経が吐いた『許されざる嘘』が、その後どのような形に転んでしまうのか…。

    2022-04-30 21:50:08
  2. 「許されざる嘘」というタイトル、義経のことだとばかり思ってたから最後の最後で回収されてびっくりした。伊東祐親の結末をこうするとは…

    2022-05-01 04:20:06
  3. サブタイトル「許されざる嘘」は、義経と頼朝2人にかかるのね

    2022-05-01 10:50:06
  4. 「ハッシュタグ鎌倉殿どうでしょう個人的傑作選、第が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@wenly_m

    2022-05-01 16:50:07
  5. 今回の「許されざる嘘」、九郎のそれがメインでありつつ、「恩赦であなたは解放されますよ」と伝えられながら放免になるはずのその時に殺害された伊東親子にとっては、頼朝(ともすると小四郎も)の振る舞いは「嘘をついた」としか思えないわけで、何重にも刺してくるサブタイトルだよな #鎌倉殿の13人

    2022-05-01 22:50:11
  6. そして、九郎義経は許されざる嘘に殺される。

    2022-05-02 05:21:10
  7. 「ハッシュタグ鎌倉殿どうでしょう個人的傑作選、第をお気に入りにしました。

    2022-05-02 11:50:09
  8. 鎌倉殿の@mantanwebより

    2022-05-02 20:20:19
  9. #鎌倉殿の13人 第11回「許されざる嘘」って、義経の嘘の事だと思ってたけど、新納慎也演じる阿野全成の占いも、嘘と言えば嘘だよね? 嘘じゃないのかな?

    2022-05-03 05:20:51
  10. #鎌倉殿の13人 #許されざる嘘 ってのは色んな意味が被る 義経が義円を貶めるあのシーンは ほんまにブラック義経 義経には嘘でも乗り越えられない腰越が待ってる キャラクター的に主役を食いまくる配役(笑) そうそう、政子がどんどん垢抜けて雅になっていく様はお見事

    2022-05-03 14:20:19
  11. 返信先:@nhk_kamakura13「許されざる嘘」もう?どんなんかと思ってたら、ったくひどい嘘?先が怖い? 素直なんは義時だけ?真っ赤に泣き腫らした目の愛おしいこと?

    2022-05-03 20:20:27
  12. 「悪い知らせ」は何もかも悪い知らせだったと見終わったあと思ったように、「許されざる嘘」も何もかもうそだったのでは?みたいな後味の悪さが残った。全成さんが実衣に言っていたことまでも(自分の好意を伝えるためなのかもしれないけれど…) #鎌倉殿の13人

    2022-05-04 05:20:29
  13. 許されざる嘘ついる人多すぎいー #鎌倉殿の13人

    2022-05-04 14:20:17
  14. 見込みのある義円さんを騙くらかして 許されざる嘘をついた筈の義経に 「もっと心を鍛えてくれ」 「ワシはお前を息子の様に思っている」 「あの時どれだけ励まされたか」 と言う今作の頼朝の義経に対する愛情は紛れもなく本物だった 義経に届いているかは見て見ぬふりをする! #鎌倉殿の13人

    2022-05-04 20:20:20
  15. 鎌倉殿の13人  許されざる嘘

    2022-05-05 05:20:07
  16. 鎌倉殿の

    2022-05-05 11:20:23
  17. #鎌倉殿の13人 「許されざる嘘」 オープニングに善児の名前を見つけて、いつ出るんだいつ出るんだ?と怯えながら見てしまった…。 情はなく、元の主であろうと淡々と任務を遂行するんやね、善児。 梶原景時に仕えることになっても、またまだ出番がありそう。

    2022-05-05 20:20:24
  18. 今週の「許されざる嘘」、義円に対する義経の嘘もだし、じさまを始末した頼朝たちの嘘もだし、タイトルが毎度毎度ほんと……

    2022-05-06 05:20:10
  19. 義円の手紙を破り出て行くよう仕向けた義経 じさまの暗殺関与を否定したすけどの 「許されざる嘘」というサブタイを考えると「男子を産むため、じさまを亡き者にして千鶴丸の呪いを解く」を進言した弟も嘘をついてると考えていいやつかな

    2022-05-06 11:20:25
  20. #鎌倉殿の13人 第11話 「許されざる嘘」 義経は義円が周りに評価されるのがつまらなく、彼を行家に従軍させる。事を隠蔽するが梶原景時に露見される❗ 義経と梶原の不仲は此処からきたのか❓️ またまた義経の新解釈‼️ 「一度振られてからが勝負」実際山本耕史、堀北真希にもそうだったのかな❓️

    2022-05-06 20:20:24
  21. サブタイトルの「許されざる嘘」はいくつかあったけど、伊藤のじさまが千鶴丸を殺しといて仏門に入れたという嘘も、結局は八重にも頼朝にも許されなかったっていうのが悲しい? 頼朝はともかく八重とは贖罪のチャンスも生きてりゃあったろうに、、#鎌倉殿の13人

    2022-05-07 05:20:07
  22. #鎌倉殿の13人 第11回「許されざる嘘」 きつかった…。今回は本当にきつかった。義経…義円も兄上だよ。母上が同じ兄上だよ…。わかってたのかなあの子は。九郎に跡を継がせても良いと思ってる、それを告げてしまう頼朝も。着々と悲劇に向かっているの苦しすぎる。火の鳥乱世編級の義経きっついな…1

    2022-05-07 11:20:26
  23. で、サブタイの「許されざる嘘」は、分かりやすいのは義円を死に追いやった九郎の嘘の方だけど、ガチのは、頼朝が義時に吐いた嘘の方だね。先々の禍根の種になるやつ。 あれで頼朝、完全に義時からの「信頼」は失った訳だし。 #鎌倉殿の13人

    2022-05-07 20:20:22
  24. 第11回、義経から義円へ、八重から祐親へ、頼朝から祐親へ、義時から頼朝へ、さまざまな許す/許さないの話だったように思う タイトルは「許されざる嘘」なんですけどね…

    2022-05-08 05:20:09
  25. 「許されざる嘘」って「許されざる者」 が浮かんじゃった。

    2022-05-08 11:20:25
  26. 今日の我が家の許されざる嘘は、5歳の「夜になったら(お風呂)はいる」です。

    2022-05-08 20:21:14
  27. 許されざる嘘は義時にとって、頼朝と景時がついた嘘の方をさすのか。

    2022-05-09 05:20:06
  28. 第11話のサブタイトル「許されざる嘘」は、義経が義円を騙したことが最大の嘘だろう。また、頼朝に対してそのことを知らないととぼけたことも同じ流れの嘘になる。しかし、この第11話は、許されないか否かはともかく、嘘が沢山出てきたな。

    2022-05-09 11:20:24
  29. これは許されざる嘘ですね

    2022-05-09 17:21:00
  30. #鎌倉殿の13人 「許されざる嘘」、#nhkプラス で2回目を観ている。濃密過ぎて1回では消化しきれなかったので。

    2022-05-10 02:20:14
タイトルとURLをコピーしました