#東日本大震災


コメント

  1. 立ってられないほどの揺れで怖かったし、倒壊するんじゃないかと思った? +東日本大震災を思い出して恐怖感倍増。多くの社会人が寝不足の中、公共交通機関も高速も止まり、大渋滞の一般道の中、職場に辿り着き仕事をする。いや、ほんと働く皆さんお疲れ様ですよ…

    2022-04-25 15:50:03
  2. 昨夜の地震で東北住みの方が地震発生時の室内を撮影したの見ておもうんだけど、棚なんか大きなものが倒れてるのをみて、東日本大震災の教訓として突っ張り棒とかしてもっと室内の安全性高めないのかなーと思ってしまった。 見た目や使い勝手が悪いかもだけど食器棚にフックつけたりもありだと思うの。

    2022-04-25 21:50:06
  3. 返信先:@PUMRSpIe8MQ7riqりんごさん、おはようございます☀️✨ りんごさんは東日本大震災を経験されているんですね。 改めて、防災リュックの見直しや、冷静に対応にできるように備えておこうと思いました!

    2022-04-26 03:50:08
  4. 返信先:@Game_kokoatinほんとに助け合い大事ですよね、 東日本大震災等に沢山働いてくださった医療従事者や自衛隊の方々やボランティアの方にほんとに失礼

    2022-04-26 10:20:06
  5. 昨日の地震。 東日本大震災の余震なの…。もう11年経ったのに。何度も何度も福島界隈の人は苦しめられる。 いつまで続くのかな。 私自身も福島生まれ、親戚にも福島の人多数。 福島の叔母は、今回の地震は去年の2月の地震より揺れが怖かったとのこと。冷蔵庫も壊れ、家の中もぐちゃぐちゃ…。

    2022-04-26 16:20:10
  6. 阪神大震災後の翌年1996年以降、震度の基準が変わったという話は聞かない。 しかし東日本大震災の以降は、それ以前の体感値より-1少ない数字が報道に出るものの、感覚的には+1大きいのでは?と思う。 例えば従来の感覚では震度3と思われる揺れが、発表では震度2と出る。 ずっと気掛かりな事の一つ。

    2022-04-26 22:50:04
  7. 福井や高知も地震か…福島で、震度

    2022-04-27 05:20:10
  8. 逆に言えば、伊達政宗騎馬像は東日本大震災のときは破損せなんだのかしら?

    2022-04-27 11:50:07
  9. 車庫の上に「いつか使うかもしれない」端材が無造作に置いてあったので、

    2022-04-27 18:20:09
  10. 昨夜の地震でちょっと寝不足... 余震とかありそうで心配 東北の親戚、友達からも連絡があり 東日本大震災の時の事を思いだして しまいました

    2022-04-28 00:50:08
  11. 返信先:@azunyan66もーちゃん、おはようございます☀昨日の地震怖かったカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ3.11東日本大震災の記憶が頭をよぎった? 単行本が散らかって散々やった? 本日もよろしくお願いします?‍♂️

    2022-04-28 07:20:11
  12. 大阪農業あーるある?‍? 関東の皆様が心配です。 阪神大震災と東日本大震災の復興支援で二度行きました。被害を間近で見て来たので状況は想像出来ます。政府の迅速な対応を求めます。 電気と水を確保出来れば良いのですが心配です。

    2022-04-28 13:50:08
  13. 昨日の地震あれだけデカいの来たのに大きな余震がほとんどない これって逆に不気味なんだけど 東日本大震災直前の大きな地震の後もそんなに余震無かったような気がするんだけど気のせいかな

    2022-04-28 20:20:06
  14. 返信先:@gamers7070n21ご心配ありがとうございます! ただ東日本大震災の時に大分慣れてしまったのでこのくらいの規模だと驚きもしなくなりました( ̄▽ ̄;) なのでその後気にせず寝ましたw 11年で大分技術の進化や津波に対しての対策はかなりされたのは感じますね(˘ω˘)

    2022-04-29 02:50:10
  15. 返信先:@mh1242HPほんとですか!石垣の一部は東日本大震災後に再建したそうなので、また崩れてしまったかぁ、、という感じですね?

    2022-04-29 09:20:10
  16. 仙台市地下鉄、17日は始発から運転見合わせ(河北新報) 東日本大震災の時も地下鉄動いてないのかなあーって、普通に乗ろうとしたあの地下鉄が見合わせ続くなんて。

    2022-04-29 15:50:07
  17. 忘れもしない。東日本大震災の4年後に1度観光に行った。ここで写真撮ったしお城も。どうかこれ以上の被害が出ませんように余震が怖い。

    2022-04-29 21:50:08
  18. 返信先:@skb8_8thg. 「公共番組で確かな情報を得る」 これは私が東日本大震災の被災地を訪問し、死ぬこと間近だった被災者に耳だこができるように聞かされたことです。 SNSより優先して確かな情報のラジオ等をたよりにすることも必要ですね?❗️

    2022-04-30 04:21:04
  19. 人工地震と言えば 東日本大震災の時、日本が核実験に失敗して地震が起きたって噂が中国のSNSで流行ってたと昔中国の留学生が言ってた。 ワイがいやいやある訳無いやろwwって言ったら、その子はいやいやいやwww(あるやろ)って。 陰謀論でも大勢が言うと既成事実と思い込む層がいるんだと思った記憶。

    2022-04-30 10:50:06
  20. 返信先:@

    2022-04-30 16:50:11
  21. 少し前のニュースで、東日本大震災での被害や復興状況を現場の宮城県女川から全国に発信しているonagawaFMが、その役目を終えたと判断して終了すると発表したという記事を読んだばかりなのに まぁ天災はいつ起こるか分からんもんな…

    2022-04-30 23:20:06
  22. 伊達政宗騎馬像は金属疲労による骨折かな。東日本大震災のときなんともなかったし去年一昨年の地震でも大丈夫だったけど蓄積してたんやな。

    2022-05-01 05:20:11
  23. 「太平洋プレート逆断層型」「東日本大震災の余震ではない」 古村孝志・東大地震研教授(産経新聞)

    2022-05-01 11:50:05
  24. 東日本大震災が起こる前日に日本の、東北にいた、米軍は、アメリカに全軍帰国した、ようですが。

    2022-05-01 17:50:07
  25. 返信先:@uikohasegawa世界有数の地震大国で、「想定外」と言う言葉では、絶対に済まされない。常に東日本大震災級以上のが来ると思っておれよ。 真剣にそう思ったら、再稼働なんて軽々しく言えないハズだ。

    2022-05-02 00:20:05

  26. 2022-05-02 06:20:12
  27. 返信先:@

    2022-05-02 12:50:09
  28. 震源に近かった女川原発、かなり余裕持った設計なのか、東日本大震災でも今回でも無事なのよな

    2022-05-03 02:20:06
  29. 東日本大震災のときも一回目の数日後に同じくらいおっきい地震きたから、ほんと油断出来ない、怖いね

    2022-05-03 11:20:27
  30. 返信先:@ua_withTelya11年前の東日本大震災を思い出します。津波こそ無かったので被害は大きくななりませんでしたが、怖いですね。

    2022-05-03 20:20:26
タイトルとURLをコピーしました