#阪神・淡路大震災


コメント

  1. 2022年1月17日 あの日から今日で27年。当時の自分はまだ生まれて3ヶ月。 この27年間はあっという間だった。 午前5時46分。最大震度7。 阪神淡路大震災。 心の中ではありますが黙祷しました。 この事はいつまでも忘れてはならない

    2022-01-30 07:48:07
  2. [阪神・淡路大震災から@YouTubeより

    2022-01-30 14:00:37
  3. 阪神・淡路大震災から27年 当時9歳だからあんまり覚えてない 周りの大人のいつもと違う雰囲気とか 昨日行った街が燃えてる事、家族で見に行った映画館が倒壊した事 電車から見える街の景色が変わった事 とりあえず空が真っ赤だった事それくらいかな 今年は鎮魂太鼓をコロナで打てない事が残念です

    2022-01-30 21:00:08
  4. SixTONES?って浮かれてるけど!!27年前の今日は恐ろしい日だった。忘れちゃいけない阪神淡路大震災。いろんなものが飛んできて怖かったの覚えてる。高速道路が倒れた映像に衝撃が走ったこと。。。 亡くなられた方、被災された方、心からお祈り申し上げます?

    2022-01-31 03:08:07

  5. 2022-01-31 09:10:34
  6. 阪神・淡路大震災の3日ほど後、会社休んで、10日ほどボランティアにいったが、わやくちゃで、記憶があまりない。

    2022-01-31 15:16:07
  7. 今日のおやつに

    2022-01-31 21:19:33
  8. 阪神淡路大震災から

    2022-02-01 03:54:31
  9. 阪神淡路大震災の犠牲者の方々の名前や年齢が新聞に載っていた 当時高校生、自分と同じ年頃の子を見つけた時に なんとも言えない気持ちになった 全く知らない人達だけどものすごく悲しかった 自分に置き換えて悲しくなった 黙祷

    2022-02-01 10:36:07
  10. アメブロを投稿しました。

    2022-02-01 16:52:34
  11. 阪神淡路大震災淡路島救急の記録

    2022-02-01 22:56:34

  12. 2022-02-02 05:10:12

  13. 2022-02-02 11:12:26
  14. 今日で阪神淡路大震災から27年なんですね。今でも火災の煙で黒かった西の空が忘れられません。 あの震災で気付かされたこと、無念だったこと。これからも忘れずにいたいと思います。 いつもの朝を迎えられたことに感謝。

    2022-02-02 17:40:34
  15. 返信先:@FDtvixIo6q6CpPK愛子さん? 阪神淡路大震災後 お父様の職場までの道のりを 『戦後の様だった』という一言の表現で どれだけ壮絶だったのかを想像させられます。 ? ボランティアは無理にするものでは無く状況がそうさせるだけですよね 押し付けはかえって迷惑になってしまいます? 本日も宜しくお願い致します?☺️

    2022-02-03 00:00:09
  16. 本日1月17日は、27年前に阪神・淡路大震災が発生した日です。この地震で亡くなった方の約8割は建物の倒壊や家具の下敷きなどによる窒息や圧死が原因でした。また、地震による負傷の多くは、家具類の転倒や落下によるものです。家具は必ず倒れるものと考え、固定や配置の見直しなどの対策をしましょう。

    2022-02-03 06:40:12
  17. 阪神淡路大震災から

    2022-02-03 12:50:23
  18. 愛犬の命日と阪神淡路大震災の日が被るなんて。。。

    2022-02-03 18:54:40
  19. 返信先:@hosono_54自民には少なくなりつつある目配りができる政治家の原点はここだったのですね。あの震災と勘案して阪神淡路大震災を振り返ると都市直下型の地震の恐怖さを痛感します。 その為にも政治家はもっと強くなくてはならないですね!財務省を筆頭に官僚がクズとなった現在特に感じます。

    2022-02-04 01:00:11
  20. 有り難い事に、家族親戚、友人、知人、当時の仕事場の人など、直接の知り合いで、阪神淡路大震災やそれ以降の大きな震災で亡くなった人はいないけど、少しだけ近くから震災の怖さを垣間見た身としては、実際直撃を受けた方々の体験談を聞く度にその恐ろしさはリアルに伝わってくる。

    2022-02-04 07:16:10
  21. 【1月17日は"#防災とボランティアの日"】 平成7年(1995年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに創設された「防災とボランティアの日」 阪神・淡路大震災では、若者などを中心としたボランティア活動が活発化し、これを機に全国へとボランティア活動の輪が広まりました。

    2022-02-04 13:48:20
  22. 本日1月17日は、27年前に阪神・淡路大震災が発生した日。この地震で亡くなった方の約8割は建物の倒壊や家具の下敷きなどによる窒息や圧死が原因。地震による負傷の多くは、家具類の転倒や落下によるものです。家具は必ず倒れるものと考え、固定や配置の見直しなどの対策を。(千葉市)

    2022-02-04 20:00:49
  23. 阪神淡路大震災から27年。 祈り以外は敢えて何も言うまい。 犠牲者の安眠と遺族の幸多からんことを。

    2022-02-05 02:50:06
  24. 返信先:@s8t8r9n0阪神・淡路大震災への対応を思い出すにつけ、色々と政治について考え、甘言や場当たり的な政策を述べるものには厳しい目でもって見ておりました。それが故に支持政党は一貫しているのですよ。あの時の対応は終生忘れはしない。?

    2022-02-05 09:04:04
  25. 想像超えた震災の現実、あの日から描けなくなった 日本沈没の漫画家あっさりと想像を超える現実が起きてしまうと、何も描けなくなる気持ち 何も生み出せない苦しみ わかりすぎて心が痛みます··· #阪神・淡路大震災

    2022-02-05 15:14:20
  26. 返信先:@UberAica初めまして。 ご自宅全壊とのこと、皆様ご無事でしたでしょうか。 私も親族から親友を亡くたり自宅が倒壊しても理解のない声に絶望したこともあったと聞きます。 私はハワイでも毎年黙祷し、ハワイ大地震の際にも両親から聞いた対策を伝え続けました。今朝黙祷を捧げました。#阪神・淡路大震災 #黙祷

    2022-02-05 21:20:23
  27. 特別コレクションのご紹介。資料の一部は「震災文庫」ウェブページで公開されています→震災文庫(阪神・淡路大震災関係資料文庫)(神戸大学附属図書館)

    2022-02-06 03:48:07
  28. 本日は阪神・淡路大震災の日ですね 今年で27年経ちます 亡くなられた方や被災された方に 黙祷を捧げます それにしても27年であそこまで 復興するのは本当に凄い

    2022-02-06 09:58:05
  29. 返信先:@

    2022-02-06 15:58:52
  30. そのくだんの地学科の友人は、阪神淡路大震災の野島断層のボーリングコアを処分すると聞いて、あわてて関東から車を飛ばして、ボーリングコアの回収に行ったという話を飲んだ時に嬉しそうに話してたのを思い出しました。当時、彼は中央構造線の研究をしてたらしい

    2022-02-06 22:18:35
タイトルとURLをコピーしました