#ブレイナード


コメント

  1. パウエル爺さんで上げてブレイナードさんで下げるか… ハイボラしながら新しい相場環境を織り込んでいく感じですねえ。

    2022-01-26 19:14:47
  2. ブレイナード

    2022-01-27 01:18:06
  3. 米国市場 ・NYダウ-0.48% NASDAQ-2.51% S&P-1.42% ラッセル-0.76% ・テクノロジー株を中心に利食い売りが出た ・ブレイナード理事は3月に想定されるテーパリング終了次第、FRBは利上げを開始できるとの認識を示す。早期の利上げ開始に異議を唱えると思われていたが、逆の発言で心理的な打撃

    2022-01-27 07:32:34
  4. FRB副議長に指名されているブレイナード理事は指名承認公聴会で、このところの強い物価上昇圧力を確実に抑えるため、政策金利を活用していく考えを示した。 ブレイナード理事は影響力のあるハト派寄り当局者の一人であり、高インフレと闘う姿勢を示したことは同理事の政策面での重要な転換点。

    2022-01-27 13:52:07
  5. おはようございます☀ 昨日の市況まとめです。 TYOリスクオフ LONリスクオン NYCリスクオフ ブレイナード副議長等のタカ派発言から再び利上げが意識され株が売られたとも見れるが金利は下落? •金利 下落 •原油 下落 •米株 下落 •為替 円高 本日は小売売上高、週末フローも意識

    2022-01-27 20:28:33
  6. 〔マーケットアイ〕外為:ドル114円前半、FRBブレイナード理事発言は無難通過 reut.rs/3toCpOK

    2022-01-28 02:30:05
  7. ブレイナードおばさんは毎回いい仕事するよね、、

    2022-01-28 08:30:35
  8. #宇宙規模QEバブル♪

    2022-01-28 15:04:07
  9. ブレイナードFRB理事、3月利上げに含み-インフレ抑制に意欲 trib.al/Q0x1lC0

    2022-01-28 21:46:07
  10. ブレイナードFRB理事、「強力な手段」活用へ-インフレ抑制で。ヾ(´ε`;)ゝ

    2022-01-29 03:47:00
  11. ブレナード「我々には強力な手段がある」

    2022-01-29 10:09:01
  12. ブレイナード発言がタカ派だったから下げたは違うでしょ。CPIが高水準であったのにもかかわらず、予想の範囲内として株価は買われたが、PPIでは同じく高水準ながら、予想の範囲内密でインフレ鎮静化の兆しも見えたのに、上げが続かなかった。まだ慎重な売り手が居るのが確認されたからじゃない?

    2022-01-29 16:15:07
  13. [概況/寄り付き]

    2022-01-29 22:36:06
  14. ??オミクロン株の影響でレイオフの動きも見られるのか、新規失業保険申請件数の増加 ハト派のブレイナード理事が、月に想定されるテーパリングの終了次第、FRBは利上げを開始できる態勢にあるとの認識 米国株は下げて、国債に買いが入り利回り低下 ドルが売られる動きになっています

    2022-01-30 04:44:09
  15. 12/13 木曜 米国株 (自分用) 2年債利回り 0.895 (-0.46%) 10年債利回り 1.701(-0.49%) SPY 464.53(-1.38%) QQQ 377.66(-2.5%) VTI 234.93(-1.46%) VIX 20.31(+15.27%) それほど大きな悪材料は無かったように思えますが、ブレイナード氏がハト派からタカ派へと転換したことによりハイテク銘柄…

    2022-01-30 10:50:06
  16. 【ドル円、ファンダメンタルチャート】

    2022-01-30 17:00:07
  17. おはカピ?

    2022-01-30 23:20:33
  18. 【投資環境デイリー】

    2022-01-31 05:50:09
  19. ダウは176ドル安と3日ぶりに反落。ブレイナードFRB理事は「テーパリング完了後、できるだけ早く利上げを開始する準備を整えている」などと発言。各連銀総裁からも利上げやバランスシートの縮小発言が相次いだ。マイクロソフトやセールスフォース、アップルなどハイテク株の下げが大きかった。 #ダウ

    2022-01-31 11:52:57
  20. おはようございます。米国投資まとめです。 ★主要指数下落 (ダウ-0.49、SP500-1.42、ナス-2.51、ラッセル-0.76) ★金利低下(1.71%)、ドル指数低下、VIX20 ★金、原油反落 ★一般消費財、テックが弱い ★ブレイナードFRB理事:早期利上げに前向き姿勢 ★PPI:予想下回る 今日も頑張っていきましょう!

    2022-01-31 18:22:07
  21. ハト派筆頭でこの見解です。FRBは物価の安定と言う使命に対して、もはや失策を認めていますよね。民主党員のブレイナード副議長であれば、インフレを抑制できずに11月の中間選挙を迎えればどのような結果を招くか強く理解しているでしょう。共和党員のパウエル議長以上にです。 #米国株

    2022-02-01 00:30:10
  22. 短期的買いのチャンス到来。

    2022-02-01 06:30:33
  23. 米国株式市場=反落、インフレ巡る当局者発言受け利食い売り >ブレイナード理事は3月に想定される量的緩和の縮小(テーパリング)終了「次第」、FRBは利上げを開始できる態勢にあるとの認識を示した。 微妙な表現なんだよな。TMV仕掛けるには、早い気がすると思う。

    2022-02-01 12:44:09

  24. 2022-02-01 18:50:33
  25. パウエルの次期総裁対抗馬だったブレイナード理事が昨晩、米上院で証言した。副総裁就任が決まっているブレイナード氏は

    2022-02-02 00:50:36
  26. ☆[概況/寄り付き] ブレイナード理事の発言が警戒され日経平均は続落。サービスや不動産、機械、電機が安い|日本証券新聞#日本証券新聞 #市況 #日経平均

    2022-02-02 07:18:06
  27. おはようございます

    2022-02-02 13:24:26
  28. 昨晩米国開いてから下げ始めた時、、 どうせブレイナードがまた余計な事言ってんだろうと思ったよ、、、? 売り仕掛けが終わったらすぐ戻るだろうと 気にせず寝たらこのザマ

    2022-02-02 19:48:21
  29. インフレ抑制「最重要」

    2022-02-03 01:50:05
  30. 2022年は種まき? ブレイナード理事もタカ派寄りな発言をしてたし、私含め長期投資の人は下がったら入金して補填していく年になりそうですね。 下がるということは今から積立する人にとってはプラスに働く。自分の信頼している銘柄を淡々と積立しましょう。 $CWEB?? 知らない子ですね╮(´•ω•)╭

    2022-02-03 07:52:07
タイトルとURLをコピーしました