#諏訪大社


コメント


  1. 2022-01-10 10:12:59
  2. 諏訪大社で初詣⛩

    2022-01-10 16:26:34
  3. 返信先:@Roudbuster他1人諏訪大社の筒粥神事で4回連続の3分5厘で四隅が抑えられたので今年の御柱祭で中央のトドメということでしょうか?飛鳥先生は隠岐で中央を押えたていたのでここにきて実現化!?(;・∀・)

    2022-01-10 23:05:00
  4. そして

    2022-01-11 05:16:33
  5. 明日はキャディバックを浜松シーサイドゴルフクラブに送り、ガソリン入れて社宅に戻ります。明後日は14年ぶりの諏訪大社参拝です。

    2022-01-11 11:38:53
  6. 無事?に諏訪大社秋宮様を参拝出来た‼️

    2022-01-11 17:47:01
  7. 来年は諏訪大社でお祓いしてもらえるように頑張ろう‼️ 一回一人五千円は今回はねだれなかった…? でも鳥居をくぐって参拝時に御礼が言えたので今回は大丈夫。瓢箪の中におられる身狩り不動?さんのキーホルダーも買えたし。

    2022-01-12 00:00:07
  8. 今年は諏訪大社のお祭りやるみたいですねー。一度は木落とし見に行ってみたい。6年に1度のお祭りだし

    2022-01-12 06:00:41
  9. 諏訪大社かなりの人だった!

    2022-01-12 12:19:53
  10. 諏訪大社の蛙狩神事にリプを読んでいて思ったが「神は無駄な殺生を望んでいない」とが有ったが、ソレは神道以外の価値観やろと。まあ、その辺りをごっちゃに考えている人が大半だろうけど。

    2022-01-12 18:30:32
  11. 諏訪大社、諏訪明神? 逃げ若の頼重さま???

    2022-01-13 01:10:36
  12. 諏訪大社(春宮)

    2022-01-13 07:40:05
  13. 諏訪大社行ってきました

    2022-01-13 13:54:31
  14. 返信先:@tixyanmaru俺の実家は諏訪大社が主流なんよ? 住んでるのは上田の近くだけどねー。 気をつけて帰ってねー✨

    2022-01-13 20:42:07
  15. 原点回帰。

    2022-01-14 03:27:03
  16. 諏訪大社上社本宮の社地西方の丘上にはフネ古墳があるな。この古墳は諏訪地方最古の古墳とされ五世紀中葉に作られたとされる。 ちなみに、青塚古墳は諏訪で唯一存在する前方後円墳であり、六世紀後半に作られたとされている。この頃にはすでに、諏訪はヤマトの一部として組み込まれていたのだろう。

    2022-01-14 09:40:05
  17. 初詣に諏訪大社に行ってきました。

    2022-01-14 15:50:31
  18. 諏訪大社は、また次回

    2022-01-14 22:16:36
  19. それに諏訪大社なんてもう生き物を供物にしなくても守矢神と末裔はいまさら諏訪大社の眷属から離れることなんてないだろう。

    2022-01-15 04:20:34
  20. 諏訪大社→茅野駅まで

    2022-01-15 10:28:27
  21. 返信先:@bakusui123二年前と三年前 位に 一回づつ来たのよー 1ワカサギ釣り 2諏訪大社巡り 今年は御朱印もらいに来たぁのよん

    2022-01-15 16:32:31
  22. ふと案内板を見たら明治維新前の諏訪大社の図だった。囲み内黄文字は神仏分離令で破壊された建物。神宮寺の堂塔、宿坊等。知ってはいても図で見るとその規模と馬鹿さに「なんつーことをしただ」と改めて思った。

    2022-01-15 23:56:50
  23. 仕事帰り、秋宮に初詣。

    2022-01-16 06:10:06
  24. ただいま長野の実家に滞在中。昨日は諏訪大社下社秋宮にて初詣。そして昨日と今日はレイクウォークなどで買い物。寒い。でも、2年ぶりに家族に会えて嬉しかったです。明後日には横浜へ戻ります。

    2022-01-16 12:20:31
  25. 諏訪大社の

    2022-01-16 18:54:36
  26. 諏訪大社なう

    2022-01-17 01:12:08
  27. 初詣に諏訪大社下社秋宮へ。

    2022-01-17 07:20:31
  28. 今日は広拯院(初参拝)→阿智神社(初参拝)→元善光寺→諏訪大社(混み過ぎて断念)

    2022-01-17 13:40:06
  29. 前回の長野県のコロナ感染者数の山は4ヶ月程度続いていた。仮にこれからまた感染が同じ様に広がることになれば2,3月がピークで4月から5月頃まで山が続く感じになる。この時期は諏訪大社の御柱の山出し、里引きの時期に重なり祭りへの影響が非常に大きくなる。心配だ?。

    2022-01-17 19:52:33
  30. 今年は諏訪大社で初詣しなかったから干支ぬいぐるみ買えんかった

    2022-01-18 02:08:05
  31. 返信先:@nk5xe諏訪大社ツーリング行った時にこっそり見学行ってみようかな…笑

    2022-01-18 08:12:08
タイトルとURLをコピーしました